Laffy Motionの素材をご利用いただきありがとうございます。 このページでは、Premiere Proを使った素材の使い方についてご紹介します。
Laffy Motionでは、基本的に以下の2種類の動画形式をご用意しています:
- MOV(透過素材)
- MP4(黒背景)
また、今後カラー素材など一部のコンテンツでは、以下の形式も展開予定です:
- グリーンバック素材
ご自身の環境や作業スタイルにあわせて、最適な形式を選んでお使いください。
素材形式の違いについて
MOV(透過素材)
アルファチャンネル付きのMOVファイルです。背景が透明な状態で書き出されているため、Premiere Proのタイムラインにそのまま載せるだけで、背後の映像に重ねて使用できます。
特徴
- 一番クオリティが高く、編集もスムーズ
- 背景抜きの作業が不要
- ファイルサイズがやや大きめ
※ 古いPCやソフトウェアでは再生が重くなる場合があります。
【画像:透過素材をタイムラインに乗せた例】
MP4(黒背景)
背景が黒の状態で書き出された汎用性の高い素材です。合成モード(描画モード)を使って背景部分を抜いて使います。
おすすめ合成モード:
- 「スクリーン」
- 「加算(加算)」(※より明るめに出したい場合)
ポイント
- 軽くて扱いやすい
- 輝きや白系の素材に最適
- 細かいエッジの調整は難しい場合も
【画像:スクリーン合成で黒背景を消した例】
グリーンバック素材
背景が緑で書き出されたクロマキー用の素材です。「ウルトラキー」などのキーイングエフェクトを使って、緑色を抜いて使用します。
Premiereでの使い方:
- エフェクトパネルから「ウルトラキー」を検索
- 対象のクリップに適用
- スポイトで緑を選択
- 必要に応じてエッジを微調整
ポイント
- 背景色の調整が柔軟にできる
- 微調整が必要な場合がある
【画像:ウルトラキー適用例】
どの形式を選べばいい?
迷った場合は、以下の基準を参考にしてください。
用途・環境 | おすすめ素材形式 |
---|---|
高画質で編集したい | MOV(透過) |
軽い環境でサクサク作業したい | MP4(黒背景) |
クロマキー合成を活用したい | グリーンバック |
どの素材も同じアニメーション内容になっていますので、お好みの形式でご活用ください。
まとめ
Laffy Motionでは、すべての素材を「すぐ使える」ことを重視して制作しています。 ご自身の編集スタイルに合わせて、最適な素材形式をお選びください。
わからないことがあれば、お問い合わせフォームからいつでもご連絡くださいね。
今後も使いやすさを追求した素材をたくさん追加していきます。